お金がなければ、心はきれいでいられない

NPOや、いいことをしている、キラキラしている人に時折機会がある。

ところが、私は「いいことしている症候群」に少し疲れてしまっているのか、「キラキラモード」な方々に正直自分が弱っているからエネルギーを飲まれそうになっているのか、

はたまた自分が汚れているのか、わからないけど少々ぐったりしているらしい。

 

毎日毎日、目の前にある仕事を細々とこなし

それでも、私はまあまあ社会的に責任のある仕事(というか自分でイニシアチブのもてる悪くない仕事)をしているように思うのだけど

すごくすばらしいことをしている頭がよくて、まるで少女マンガのヒーロー、ヒロインみたいな人たちに会うと… 

 

「いやいや、あなたたちみたいに、ゆとりがないんだ」

という言葉が出そうになる。

 

国連職員だろうが、政治家だろうが、難民支援だろうが、私が知る限り(統計をとったわけではない、念のため。)みんな「お家柄もいい」のだ。

私だって、おそらく親はあらん限りの教育を与えてくれたし、別にブラック企業に入ったわけでもない、おいしいごはんを食べたいと思ったときにそこそこおいしいものは食べられるし(数寄屋○郎とかは無理だけど)、別に悪い人生ではない。

 

それでも、仕事は毎日しなければお金も生まれないし、心はそこまでゆとりがない。結局、「貧すれば貪す」。だからこそ、心の清い人たちに対して思うのだ。「ああ、あなたたちはお家柄がいいから」、と。

清い心を持つ人たちの多くは、海外のたっかい費用を払わないといけない大学院のマスターを持っている人がたくさんいるが、彼らは会社でそれなりにいい実績を残しているエリートか、大金持ちかのどっちかだ。そして会社でいい実績を残している人の、もともとの大学や高校を調べてみるといい。…たぶん、結構お金のかかる進学校にいっている、と思う。

 

このことは、30年くらい前に東大の教授だった先生も書いていたし、5年くらい前にも同じような議論があった。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091013/188159/?rt=nocnt

 

これって、どうなんだろう?

貧乏人は、心も清くあれない、ということなんだろうか? それって本当に悲しいことだ。こんな風に思ってしまう自分も悲しい。結局、私はどこかで自分を被害者だと思っているらしい。寄付をする人たちがすばらしい。それに異論を唱える気持ちはない。

だけど、寄付をするには、お金のゆとりも、心のゆとりも必要なのだ。そのステージが違う人たちに何をいっても、きっと言葉は伝わらないだろう。

 

そう、私が知りたいのは、「この大きな溝を、どうやって伝えるのか」ということなのだ。心のゆとりを今失っている私は、体中にぜい肉をつけているみたい。

お金持ちは、一概にスリムだ。なぜなら、健康な食べ物は高いから。

貧しいと、心も体も清くなれない。このつらいスパイラルを、私は変える側にいたいけど、それにもエネルギーがいる。どうしたらいいのか。

自分の心にくっついた、汚いぜい肉を落としたい。これが今の私が一番やりたいこと、らしい。

 

周りで話題になる、ヒッキーのつぶやき。

私がパートナーに求める条件の最下位が経済力、というつぶやきだ。

 

付き合って10年を超えてから大学の同級生と結婚した私。会社員として安定した給料をもらう私の一方、夫は付き合う間に仕事を辞め、フリーランスになり、給料は多分激減した。

 

うちの会社は古き良き日系企業のおじさんに牛耳られているので、お前のダンナはヒモだ、お前に捨てられたらダンナはどうするんだ?  とか、失礼きわまりない発言は何百回となく言われ続けてきた。

 

私の同僚女性はフリーランスとまでいかなくとも夫より給料と高い人が半分を超える。予想だけど。

 

でも彼女たちがそのことで離婚した様子はない。だって、お金で自分が満たされてるんだから、それが離婚原因にはならないのだ。お金、あるんだもん。

 

それより問題なのは、自分の考えが正しいと思いこむオヤジどもに洗脳されて、傷ついて知らず知らずのうちにストレスを抱えることだ。どんなに愛してても、周りの無責任な言葉に傷つく。

 

一人の人間として、評価すればいいはずでしょ、本当にくだらん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイエットのこと

太ったり痩せたりを繰り返しております。深◯◯子さんとデブ時の体型だけは似ている気がするので、彼女のダイエット法をちらちら見つつ。

 

あまり関係ないけど、フォースコリーを毎日飲んでます。便通はいいかな。

あまり意味なかったのは、セルトリ。三回いってみたけど、一週間あけなくても前よりリバウンドしてたりして、結局いってもいかなくても同じ。高いだけ。

ミスパリも、全部通したらあまり安くないかも。いやそもそも高いんだけど、結局通わなかったら意味ない。

ダイエットして、停滞期に頑張るための材料としてはいいのかな?という感じ。一瞬、落ちるからすこし前向きになれる。

 

 

 

 

 

 

 

朝ウォーキング

腹肉が重いことがわかる。

それを知るために走ってるわけですが。

 

上層部が別の部署から落下傘のように降ってくる場合、部下の尊敬を集めるにはよほどの人徳が必要だ。たぶん、必要なのはそこだけなのだろう。

 

部下も、上司から尊敬されなければならない。

 

違う部署には違う部署の用語がある。それが難しすぎる、といわれても、そこで学ぶ努力をしなければならないのでは?高い給料と地位を得ているのだから当たり前だ。

 

部下も歩み寄らなければならない。そこで必要になるのは、徳なんだろうな、やっぱり。

 

今日のタスク

新事業にあたり、うまくいかないことをまとめてみる

 

 

会社に行くまでの通勤時間に整理したいこと

職場の人間関係があまりよろしくない。いじめとかそういうねちっこい話ではない。

一つは小さなグループの縄張り争いがあること。

二つは残念ながら、プロジェクトのトップにリーダーシップがなく、みんなの信頼を失っていること。

三つは、この結果、チームのミッションが不明瞭になり、部分最適ばかり追い求めていること。

 

二つめの議論に関しては、正直修復は難しい。なぜなら、もともと専門ではない人が人事異動でトップに立ち、もっと偉くなりたいという功名心だけで短期的な成果を部下に求めていることがすけて見えてしまっているからだ。

 

こうなってしまっては、どう彼が話しても伝わらないだろう。みんな次の人事異動で彼が変わるのを待つだけだ。

 

でもそれまでに時間もある。

日々を過ごす中で、三ヶ月、半年、って本当に短いのか?

もっと前向きな議論をすべきではないのか。現場の声を集約して、上層部を物理的に変えることも可能ならやったほうがいい。それくらい、病魔に冒されているように思う。

 

なぜなら、救いは、現場の人間は仕事は好き、ということ。

 

マネジメントの悪さがここまで悪感情を生んでいる。こういうときの処方箋はなんだろうか?

 

 

 

 

 

あまり朝起きたときの感じがよくなかったので。

誰でもあると思うけど、朝になんとなく凹むこと。わたしは、二週間に一度くらい、朝起きた瞬間に

 

あ、死にたいかも。

 

とざわつくことがある。

今日はそんな日で、よくないなと思った。なので、ランニングウェアに着替えて走ることにした。

時間もなかったから、なんかすっきりするために自分なりのダッシュで1キロ走る。不思議なことに汗をかくとメンタルは落ち着いた。

 

これはいいコントロールだ。しばらく取り入れてみよう。

 

 

ブログを書いてはやめてきたが

続かなかっただけですが。

思うことをつらつらメモしていくことにします。2016年9月時点。前に方々で書いたものもちょっとずつまとめられたらいいな。

性格は生真面目、ガンコ、そのくせ逃げ腰。ずるいところもある。

うつ病ではないが、不安になりやすく、依存性が高い。